シャンパン買取店を
お探しなら

福ちゃんでご満足いく買取を
もらったシャンパンや飲む予定の無いシャンパンがございましたら福ちゃんにお任せください。
シャンパーニュ地方で生産されたものだけがシャンパンと呼ばれますが、その他の地域で作られるスパークリングワインなども大歓迎です。
特にヴィンテージやプレスティージュのシャンパンは高価買取になる可能性が高くなりますので、ご売却をお考えのお客様は、まずは無料査定をお気軽にご相談ください!
買取実例
シャンパンの買取価格に
自信あり!買取実例をご紹介します
記載されている買取価格について
記載している買取価格は過去の買取実績を元にした参考買取価格で、買取価格を保証するものでございません。お品物の状態、発行年度、付属品の有無、在庫状況、現在の相場などにより同名のお品物でも、実際の買取価格が大きく変動する場合がございますので予めご了承下さい。
-
大阪府店頭買取買取日:2023/11/29
シャンパン
ドン・ペリニヨン ゴールド
買取価格¥60,000
-
京都府出張買取買取日:2023/11/28
シャンパン
ペリエ・ジュエ ベル・エポック 1996年
買取価格¥12,000
シャンパンの華とも呼ばれるペリエ・ジュエのお買取りをさせていただきました。お客様からはシャンパン以外にもブランデー、ウイスキーも複数お買取りさせていただいており、お酒をまとめて買取依頼なら福ちゃんにお任せください!
-
青森県出張買取
買取日:2025/02/24
シャンパン
サロン ブランドブラン2006
ル・メニル 未開栓買取価格¥45,750
-
群馬県出張買取
買取日:2025/01/25
シャンパン
ドンペリニヨン
レゼルヴ ド ラベイ 1996 2本
木箱付き 未開栓買取価格¥50,000
-
佐賀県出張買取
買取日:2024/12/06
シャンパン
ルイ・ロデレール
クリスタル・ブリュット 2018 750ml買取価格¥32,000
ご売却をご検討中ならお問合せください!
有名なシャンパンをご紹介
※一覧のシャンパンでも在庫状況などにより買取できない場合もございます。
※紹介されていないシャンパンでも買取可能な場合もありますので、お気軽にお問合せください。
お客様の声
ご利用いただいたお客様から
お喜びの声が届いております
-
福ちゃんに依頼して良かったです
シャンパン昔、父が知り合いにもらったまま眠らせていたシャンパンをお願いしました。査定員の方には希少性の高いドンペリと聞き、買取額の説明などとても丁寧にしていただき、感じの良い査定員さんでしたので、福ちゃんに依頼して良かったです。また何か出て来たら福ちゃんに買取をお願いしようと思いました。
-
思ったより買取額が高かった
シャンパン父に頼まれて集めていたお酒を依頼しました。シャンパンを買取してもらえるお店があるとは知りませんでしたが、シャンパン以外にも複数のウイスキーなどもお願いし、思ったより買取額が高かったので父も私もおどろきました。また何かの買取の際はお願いいたします。
査定可能な
お酒をご紹介

シャンパンとは?
シャンパンの歴史と価値をご紹介いたします
シャンパンは、ブドウを発酵させたワインに、さらなる発酵によって炭酸を発生させて仕上げるスパークリングワインの一種です。特にフランスの首都パリから東に約150km、現在のランスやエペルネーといった街を含むシャンパーニュ地方で製造されるものを指します。
仕上がりはうっすらと黄金色の輝きが透ける白ワイン系ですが、実際には白ブドウと赤ブドウの両方が原料として使用されます(赤ブドウを搾る際は、皮の色が入らないように処理されます)。
品のある精緻な泡立ち、甘くほのかに刺激的なブドウ本来の香り、奥行きのある芳醇な味わいが特徴的で、あらたまったパーティーの場などで高級酒として飲まれています。
高い価値を持つお酒であることから高価買取の対象であり、特に「ドン・ペリニヨン」をはじめとする有名ブランドはボトル1本で万単位の買取額が期待できます。
シャンパンの歴史

シャンパーニュ地方で生産されるシャンパンは現在、スパークリングワインの代名詞的存在ですが、世界初のスパークリングワインというわけではありません。
16世紀、南フランスでは樽詰めにしたワインの中に二酸化炭素が生成され、偶然炭酸入りになってしまう現象が起こっていたとされています。ただしこの頃は、できたものが完全な炭酸でなかったこともあってそれほど大きな話題にはならなかったようです。
そんなスパークリングワインが一躍その名を高めたのは、それから100年後のこと。シャンパーニュ地方で修道士としてワインづくりに携わっていたドン・ピエール・ペリニヨンが赤ブドウから白い搾り汁を抽出する技術を確立させた頃でした。
彼もまた偶然、樽詰めにしたワインの中でスパークリングワインをつくってしまったのです。
シャンパーニュ地方のように冬の寒さが厳しい環境では、冬場にワインを樽詰めにすると発酵をつかさどる酵母がいったん冬眠し、時間をおいて春に再び活動を始めます。その結果、人々が意図しなかった2回目の発酵によって炭酸が発生してしまった、というのがスパークリングワイン誕生の経緯です。
本来は泡のない澄んだワインこそが高級とされていたのでペリニヨンは驚き慌てましたが、当時の人々は泡立つ炭酸入りワインを「むしろ新しくてよい」と珍重しました。
こうして貴族や美食家の脚光を浴びることになったスパークリングワイン。ペリニヨンの名をとったブランド「ドン・ペリニヨン」が生まれ、シャンパーニュ地方特産の「シャンパン」の定義が定められて現在に至ります。
価値があるシャンパンとは?

シャンパンの価値は、そのブランド名で決まるといっても過言ではありません。
そもそも限られた地域でのみ生産されるものなので希少価値が高いうえに、高級酒として数百年の歴史を持つシャンパン。
ステータス性の高さもあり、特に名酒として知られる「アルマンドブリニャック」や「サロン」といったブランドのシャンパンは高価買取の対象となります。
〇アルマンドブリニャック “スペードのエース”をモチーフにしたボトルのデザインが印象的な「アルマンドブリニャック」は、250年以上の歴史を持つシャンパンハウスで生産されるシャンパンです。2010年には、世界中の著名なソムリエが集まってシャンパンのブラインドテイスティングを行う“100 Best Champagne”において、堂々世界1位の評価を獲得。現代の傑作として世界中のセレブに愛されています。
〇サロン
1回の生産でわずか70,000本前後しか世に出回ることがなく、また1年に1回必ず生産されるわけでもないということから“幻のシャンパン”と呼ばれているのが「サロン」です。
ブランド名にもなった会社「サロン」の創始者のウジェーヌ・エメ・サロンは、もともとはシャンパンの愛好家であった人物。「自分が納得できるブドウでしかつくらない」という強いこだわりを持っていました。そんな彼のスピリットを受け継ぎ、現在も幻の存在であり続けています。
お酒のコラム一覧
-
お酒
カクテルの女王「マンハッタン」のレシピ|アレンジ方法もご紹介
“カクテルの女王”と称される「マンハッタン」。そのカクテル言葉は「切ない恋心」。夕焼けのように美しい深紅の色合いと、甘くほろ苦い、大人の味...
-
お酒
スコッチウイスキー「ベル」とは?種類ごとの違いを解説
スコットランド生まれのブレンデッドウイスキー「ベル」。スコッチウイスキーならではの味わいを、手頃な価格で楽しめるのが魅力です。その親しみや...
-
お酒
バーボンウイスキー「ブラントン」の特徴とは?ラインナップもご紹介
「ブラントン」は“唯一無二のバーボン”と称され、バーボン好きなら誰もが知っているであろうウイスキーブランドです。1つの樽からのみボトリング...
ドン・ペリニヨンゴールドをお買取りさせていただきました。ご自宅で保管されていたそうですが状態も大変良く、他店との見積もりにて一番高かった福ちゃんに買取依頼をしていただきました!