外国コイン買取店を
お探しなら

福ちゃんでご満足いく買取を
外国コインの買取なら福ちゃんにお任せください。
「リバティ金貨」、「バッファロー金貨」、「アルベールビル五輪冬季大会」などの金貨や、「パンダ銀貨」「モルガンダラー」などの銀貨もお買い取り致します。
買取事例にないコインでもお気軽にお問い合わせください。
買取実例
外国コインの買取価格に
自信あり!買取実例をご紹介します
記載されている買取価格について
記載している買取価格は過去の買取実績を元にした参考買取価格で、買取価格を保証するものでございません。お品物の状態、発行年度、付属品の有無、在庫状況、現在の相場などにより同名のお品物でも、実際の買取価格が大きく変動する場合がございますので予めご了承下さい。
-
岐阜県出張買取買取日:2023/11/27
外国コイン
外国銀貨をまとめて
買取価格¥81,000
-
岡山県出張買取買取日:2023/11/26
外国コイン
ブリタニア金貨 1987 1oz
買取価格¥110,000
英国の王立造幣局が発行する地金型金貨、ブリタニア金貨をお買取りさせていただきました。表面のエリザベス女王の肖像と裏面にはイギリスを擬人化した女神、ブリタニア女神がデザインされています。外国コイン買取なら力を入れて買取している福ちゃんにお任せください!
-
香川県出張買取
買取日:2024/11/01
外国コイン
ドイツ ザクセン
ターラー銀貨 1657年買取価格¥92,000
-
高知県出張買取
買取日:2024/09/27
外国コイン
アレキサンダー大王 テトラドラクマ銀貨 古代ギリシャ
買取価格¥28,000
-
千葉県出張買取
買取日:2024/08/28
外国コイン
海外古銭 ドイツ メダル P.H.MYLLER.F.1693
買取価格¥51,000
ご売却をご検討中ならお問合せください!
有名な外国コインをご紹介
-
イーグル金貨
(アメリカ) -
インディアン金貨
(アメリカ) -
ウィーン金貨
(オーストリア) -
カンガルー金貨
(オーストラリア) -
ナゲット金貨
(オーストラリア) -
クルーガーランド金貨
(南アフリカ) -
ソブリン金貨
(イギリス) -
中国十二支金貨
(中国) -
ナポレオン金貨
(フランス) -
パンダ金貨
(中国) -
ブリタニア金貨
(イギリス) -
メイプルリーフ金貨
(カナダ) -
カナダ建国100周年
20ドル金貨(カナダ) -
アルベールビル五輪
金貨(フランス) -
キャット金貨
(マン島) -
ソウル五輪記念金貨
(韓国) -
バッファロー金貨
(アメリカ) -
パンダ銀貨
(中国) -
リベルタード銀貨
(メキシコ) -
メイプルリーフ銀貨
(カナダ) -
イーグル銀貨
(アメリカ) -
コアラ銀貨
(オーストラリア)
一覧で紹介されていなくても買取可能な外国コインもありますのでお気軽にお問合せください。
※一覧の外国コインでも在庫状況などにより買取できない場合もございます。
お客様の声
ご利用いただいたお客様から
お喜びの声が届いております
-
高い値段をつけていただき感謝しています
外国コイン数年前、骨董集めに凝っていた知り合いから遺品として譲られた金貨の買取をお願いしました。彼は古くて価値があると見ればモノが何であれ入手せずにはいられないタチで、日本や中国の骨董品だけでなく幅広い国々の骨董品を持っていました。そんな中、亡くなるとき私にはこの金貨20枚を遺してくれたんです。せっかくもらったものなので大事にしていましたが、ちょっとよんどころない事情でお金が必要になったので、彼には申し訳なく思いつつも買取に出すことに……。福ちゃんは別の友人からおすすめされた業者さんですが、まとめて高い値段を付けてくれたので感謝しています。
-
僕の“宝物”だったので、高く買い取っていただけて良かったです
パンダ金貨小さな金貨1枚のためにわざわざ出張してもらうのもどうかとは思ったんですが、オペレーターさんが「喜んで伺います」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。お願いした金貨は、パンダがデザインされている中国の金貨で、僕が若い頃に入手したものなんです。中国文化や中国の現代史を個人で研究している叔父がいまして、ちょっとしたお祝いで彼にもらったものなんです。くれたとき「何か困ったことがあったら売れよ」と言っていましたが、まさか本当に売ることになるとは……。でも、福ちゃんの査定士さんは僕が事前に調べて予想していたよりも高い金額を提示してくれたので、結果的にはとても満足しています。
査定可能な
古銭をご紹介

外国コインとは?
外国コインの歴史や価値をご紹介いたします
外国コインとは、その名の通り海外で発行された金貨や銀貨といった硬貨のことです。
現在、多くの国では銅や白銅(ニッケル+銅)、黄銅(亜鉛+ニッケル+銅)などを素材として硬貨が製造されていますが、かつては貴金属である金や銀、プラチナなどを素材とする硬貨が使用されてきた歴史があります。
また現在、イギリスの「ブリタニア金貨」やオーストリアの「ウィーン金貨」、中国の「中国十二支金貨」をはじめ、各国が投資用のコイン(地金型コイン)として発行しているものもあります。
金投資をする際には、延べ棒(インゴッド)を購入するか地金型コインを購入するか選ぶことが可能です(選べる金貨の種類には限りがありますが)。
当店では、かつて使用されていた金貨や銀貨、そして現在、地金型コインとして流通しているこれらの外国コインの買取を行っています。
地金型コインとして世に出たものは金や銀、プラチナといった素材となる貴金属の価値がそのまま査定額に反映されます。
一方、かつて使用されていたコインの中には「収集型コイン」としての価値を持つものがあります。デザインや希少性の高さが価値に結びつくコインです。
外国コインの歴史

日本では、紀元600~700年代の飛鳥時代に「富本銭」「和同開珎」といった銅を素材とするコインが発行されたのが起源とされていますが、これらは当時の中国で流通していた「開元通宝」をもとにしたものでした。
中国や中東、ヨーロッパの国々では西暦が始まるはるか以前からコインを使った貨幣経済が発達しており、紀元前7世紀頃には現在のトルコに位置していたリディア王国で「エレクトラムコイン」と呼ばれるコインが発行されていたことがわかっています。
その後、世界各国で金貨や銀貨、プラチナコイン、鉄貨といったさまざまな種類のコインが発行されて現在に至ります。
特に古代ローマ帝国の時代から、その時々の権力者や偉人の肖像をコインに刻む文化があったヨーロッパの国々ではデザインの変更が頻繁に行われ、多種多様なコインが世に出ることになりました。
価値ある外国コインとは?

すでに書いたように、外国コインには「地金型コイン」「収集型コイン」の2タイプがあり、それぞれに価値基準は異なります。
●地金型コイン
金投資の対象として使用される地金型コインは、「トロイオンス」という単位で計測される質量、そして金や銀、プラチナの純度をもとにした「品位」が価値の基準となります(純度90%の金貨は「品位900」とされます)。質量、品位ともに数値が高いものが、その分だけ高い価値を持つというのが基本です。
ただし、貴金属の価値はそれぞれの相場に合わせて時々刻々と変化します。
タイミングによって買取額が変わることもあるので、「売りどき」を誤らないよう注意する必要があります。
●収集型コイン
1800年代の後半にフランスで流通した「ナポレオン金貨」や、同じ頃にアメリカで貿易用の銀貨として発行された「トレードダラー」などの歴史あるコイン、また各国で発行されたオリンピック記念の記念硬貨などの希少価値の高いコインは、コレクター向けの収集型コインとして売買されます。
「古くて傷もある」というコインも、希少価値が高いものであれば高価買取の対象になることがあります。
収集型コインの価値は質量や品位、また表面に刻印された額面に左右されません。
たとえば、額面100元(約1700円)の「パンダ金貨」に、10万円以上の高値がつくことがあります。
パンダ金貨は文字通り表面にジャイアントパンダの姿が刻印されているもので、本来は中国政府が発行している地金型コインです。しかし毎年デザインが変更され、年によっては発行数が少なく、収集型コインとしての価値も持ちます。
古銭のコラム一覧
-
古銭
100フラン金貨に刻まれた歴史と美!「自由の女神100周年記念金貨」の魅力とは?
「自由の女神像」は、アメリカの象徴として世界的に知られています。その建立には、実はフランスが深く関わっているのをご存知でしょうか? ...
-
古銭
メキシコ石油産業国営化40周年記念プラチナコイン|知られざる価値と日墨秘話に迫る
メキシコ経済史における最重要事項の1つ、石油産業の国営化。 1938年、当時の「ラサロ・カルデナス大統領」は、外国資本に依存してい...
-
古銭
ヤン・ファン・リーベックと9つの意匠|南ア「1966年銘 金貨銀貨セット」を読み解く
南アフリカ共和国の通貨は、その激動の歴史を映す鏡のように、変遷を重ねてきました。 当記事では、1966年に発行された希少な「金貨...
イタリア銀貨をまとめてお買取させていただきました。福ちゃんでは外国銀貨のまとめ売りも歓迎いたしますので、気になるお品物があればお気軽にお売りください!