【旧高額切手】
買取実績と情報をご紹介します!
旧高額切手の買取をご利用されたお客様の声
査定士より 旧高額切手の買取なら福ちゃんにおまかせください
石川県金沢市のお客様からは切手を数種類お買取りさせていただき、その中に「旧高額切手」が含まれておりましたのでご紹介します。
「旧高額切手」は収集家の間でもプレミア切手として知られている希少な切手で、電気料金の支払いや加入登記のために発行されたため郵便として使用する事を目的とはしない切手でした。当時、普通切手としては額面が高額で発行された切手であり、現在も希少性の高い切手として重宝されています。さらにお客様お買取りしましたのは「みほん」であり、通常よりも価値が高くなります。
お客様は片付けの際に切手を数種類見つけたとのお話で、切手以外にもお買取り可能なお品物は全て査定させていただき、値段を提示したところ喜んで頂く事ができました。弊社としても喜んで頂け大変嬉しく思います。切手は専門の知識を持った査定士が在籍している福ちゃんにぜひお任せください。
旧高額切手とは
旧高額切手は、1908年(明治41年)から1914年(大正3年)にかけて発行された普通切手です。
額面の価格は5円と10円の2種類で、いずれも神功皇后の肖像画が描かれているのがポイント。日本において初めて肖像画をデザインした切手として知られており、この点を高く評価しているコレクターも少なくありません。ちなみに、神功皇后は古事記や日本書紀などに登場する皇后の名であり、紙幣のデザインに採用されたこともあります。
大正から昭和初期にかけて「新高額切手」が発行されましたが、希少価値の高さは旧高額切手のほうが上とされています。現存数が極めて少なく、希少な切手の1つとされています。
旧高額切手の歴史
当時、日本では電信・電話が普及し始めていました。 そこで電話の架設、電話料金の支払いなどに用いることを目的として発行されたのが旧高額切手です。
当時の日本における通貨単位は「銭」が一般的であり、「5円」「10円」という額面価格はまさに高額。当然日常的に使用されることはなく、上記の目的のほか、海外に郵便物を送る際に用いられることもあったようです。
このような経緯・目的で発行されたことから市場に普及することはほとんどなく、それゆえに現在では希少価値の高いプレミア切手として取り扱われています。
旧高額切手の種類
上記のように、旧高額切手には「5円」と「10円」の2種類があります。 5円切手は中央に神功皇后の肖像が描かれており、緑色で印刷されているのが特徴です。
一方の10円切手は、中央に神功皇后の肖像が描かれている点は同じですが、紺色で印刷されているという違いがあります。価値は5円切手よりも高く、未使用品であれば高価買取が期待できます。
実家の片付けをしていたら見たことのない切手が出てきたので買取してもらいました。買取をお願いした切手の中にはプレミア切手があったようで、買取額を合計するとかなり高額になり驚きました。 はじめに見つけた時、切手かどうかも分からず、また価値も分かりませんでしたが、来てくれた査定士さんが分かりやすく説明してくださいましたので良かったです。今回出張買取で来てもらいましたので、切手数枚で来てもらうのはもったいない気がしてしまい、あらかじめご連絡しておいて他にも買取出来る品物も査定してもらいとても助かりました。実際に査定してもらうと予想を上回る驚きの値段を提示して頂き、家族みんな大喜びでしたので、また買取してほしい物が出てきたら是非お願いします。