アラビアとイッタラは何が違う?関係やそれぞれの魅力を徹底検証!

アラビアとイッタラは似ているけれど、違いは何?

アラビアイッタラは、どちらも北欧・フィンランドで生まれた食器のブランドであり、違いがわからない方もいらっしゃるでしょう。

● アラビアとイッタラの違い
● アラビアとイッタラの関係は?
● それぞれの魅力とは?


などを、この記事でわかりやすく解説していきます。
アラビアイッタラでオススメのコレクションもご紹介しますので、ぜひ楽しみにしていてください。

アラビアとは

アラビアとは

アラビアは、1873年創業の食器ブランドです。

フィンランドのヘルシンキにあるアラビア地区で、ロールストランド社の子会社として誕生しました。

アラビアの食器は、北欧のデザイナーたちによる明るく温かみのある絵柄で、世界中から支持されています。

また、日常使いに適したシンプルなデザインと、さまざまな料理に合う実用性も、アラビアの特徴です。

イッタラとは

イッタラとは

イッタラは、1881年創業の食器ブランドです。

フィンランドのイッタラ村で、ガラス工房として誕生しました。前衛的なデザイナーたちにより、機能性と美しさを兼ね備えたモダンな作品を製作し、新しいガラス製造の道を切り開きます。

現在は、ガラス製品だけでなく、デザイン性に優れた食器も数多く展開しているのが特徴です。

イッタラの食器はシンプルで普段使いがしやすく、世界中で高い人気を誇っています。

アラビアとイッタラの違い

アラビアとイッタラの違い

北欧が由来のアラビアとイッタラは、さまざまな面で比較すると、以下のような違いがあります。

● デザインの趣向
● 歴史
● 製造している国

さっそく、見ていきましょう。

デザインの趣向

アラビアとイッタラの食器は、似ているイメージがありますが、デザインの趣向がまったく違います

それぞれのコレクションを比べてみると、アラビアは絵柄のある食器が多い一方、イッタラは無地の食器が多い傾向です。

ただし、食器の形においては、どちらもシンプルで使いやすいという共通点が見られます。

歴史

アラビアとイッタラは、歴史的にも違いがあります。

1873年に創業したアラビアの方が古く、イッタラは8年後の1881年に創業しました。また、アラビアはもともと陶磁器ブランドですが、イッタラはガラス工房からスタートしています。

そのため、イッタラは、ガラス製品のラインアップが多い傾向です。

製造している国

イッタラは、今も、フィンランドのイッタラ村にある工場でほとんどの製品を製造しています。

一方、アラビアは、フィンランドで製造していません

2016年に、フィンランドの工場を閉鎖し、現在はルーマニアとタイで製造しています。

アラビアとイッタラの共通点

アラビアとイッタラの違いがわかったところで、両者の共通点についても知っておくと、より理解力が深まります。

以下の2点は、アラビアとイッタラの共通点です。

● グループ会社が同じ
● デザイナーが同じ

アラビアとイッタラは、どちらも2007年からフィスカースグループの傘下に入り、食器の製作を続けています。

また、食器のデザイナーが同じなのも、共通点の1つといえるでしょう。

そのデザイナーとは、1945年からアラビアで活躍した カイ・フランクです。彼は、アラビアの キルタやソインツをデザインし、イッタラでもロングセラーを生み出しました。

イッタラの定番でもある ティーマは、キルタのデザインを引き継いでいます。ほかにも、シンプルなグラスで知られる カルティオも、カイ・フランクによるデザインです。

なお、カイ・フランクのキルタによって、アラビアの名が広まったといっても過言ではありません。

アラビアの魅力とオススメのコレクション

アラビアの魅力とオススメのコレクション

アラビアの魅力は、何といっても明るく大胆な絵柄です。

日常の食卓に使いやすく、おもてなしにも使えるなど、実用的な面も支持されています。また、北欧の食器に見られる温かな雰囲気も、大きな魅力といえるでしょう。

ここからは、アラビアの食器から、オススメのコレクションをご紹介していきます。

パラティッシ

1969年に誕生した、アラビアの定番コレクションです。

アラビアといえばパラティッシを思い浮かべる方が多く、アイコンのような存在といえるでしょう。

フルーツや花が大胆に描かれていながら、使い勝手の良さにも定評があります。

ムーミンシリーズ

トーベ・ヤンソンのムーミンシリーズも、アラビアが展開するオススメのコレクションです。

ピンクやブルーなどのやわらかな色彩を使ったクラシックシリーズのほか、クラシカルなデザインのスペシャルシリーズや限定シリーズがあります。

マグカップやプレートなどがラインアップしており、カイ・フランクのティーマを採用している点も要チェックです。

スンヌンタイ

パラティッシをデザインしたビルガー・カイピアイネンによる、人気のコレクション

パラティッシの誕生50周年を記念して、復活しました。

白地にイエローで描かれた大きな花が、元気を与えてくれそうなデザインです。

イッタラの魅力とオススメのコレクション

イッタラの魅力とオススメのコレクション

イッタラは、余計な装飾を削ぎ落したシンプルなスタイルが、大きな魅力です。

さらに、 シンプルでありながら「美」を意識したデザインは、多くの人を魅了しています。

イッタラの食器は、料理の邪魔をせずに、どのようなテーブルコーディネイトにも溶け込み、 機能性や実用性にも優れているのが特徴です。

以下に、イッタラでオススメのコレクションをご紹介します。

カステヘルミ

1964年に、オイバ・トイッカによって生み出された、「つゆのしずく」を意味するガラス食器です。

2010年にリニューアルされました。

立体的なドットが、食器全体をしずくのように覆っており、光の反射でキラキラと輝きます。タンブラーやプレート、ボウルなどを展開し、手持ちのテーブルウエアのアクセントとして取り入れるのもオススメです。

ティーマ

1952年の誕生から、世界中で支持されているコレクションです。

必要な装飾は色だけ」がテーマで、 絶妙な色合いと計算されたフォルムで、シンプル・おしゃれ・美しさを演出しています。

電子レンジはもちろん、オーブンや食器洗い洗浄機にも対応する、丈夫で機能性の高さが特徴です。

オリゴ

細く規則的なボーダーがおしゃれなコレクション

さまざまな色を使っているため、ほかの食器とのコーディネイトも気軽に楽しめます

優れたデザインが認められ、2002年には、iFデザイン賞を受賞しました。マグカップ・プレート・ボウルなどが、サイズ違いで用意されています。

アラビアとイッタラ|まとめ

アラビアとイッタラには、デザイン・歴史・製造する国などに違いがありました。

また、デザイナーや、同じフィスカースグループのブランドという、共通点もあります。アラビアもイッタラも、それぞれの個性があり、デザイン性や機能性に優れた食器です。

ぜひ、日常に取り入れて、楽しんでみてください。

なお、 使わなくなったアラビアやイッタラの食器は、食器棚にしまい込んでおくよりも、早めの売却がオススメです。

なぜなら、ご自宅での保管は破損や汚損のリスクがあり、いざ買取に出す際には、食器の価値が下がっている可能性があるからです。

アラビアやイッタラなど、ブランド食器の買取なら、福ちゃんにお任せください。

福ちゃんでは、ブランド食器に精通した専門スタッフよる査定を無料で行っております。

本当の価値を見極めて査定額に反映するだけでなく、査定内容にご納得いただけない場合は、無料でキャンセルも可能です。

「買い取ってもらえるかな」とお悩みの方も、ぜひお気軽に福ちゃんまでご相談ください。

お申し込みは、フリーダイヤルまたはWebをご利用いただけます。

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

食器の高価買取食器の高価買取
使わないブランド食器の処分なら買取がオススメです!
< 前の記事「食器買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)