- お酒
- 2019.05.02
ワインを表現する「フルボディ」「辛口」「甘口」とは?|ワインの豆知識

ワインを語る上で欠かせない「フルボディ」「辛口」「甘口」といった表現。なんとなく聞いたことはあっても、具体的な意味や違いを理解している方は意外と少ないのではないでしょうか。
今回は、これらの専門用語を分かりやすく解説し、ワイン選びの際に役立つ豆知識を紹介します。より深い知識を身につけて、よりよいお酒ライフをお楽しみください。
ワインのフルボディとは

「フルボディ」という表現は、人の体格を連想させますが、実はワインの味わいの濃密さを表す専門用語です。味わい深さを客観的に知ることで、ワイン選びの際に1つの判断材料にできます。
ワイン選びの重要な判断材料となる「ボディ」について、詳しく見ていきましょう。
ボディの種類は3つ
ワインの「ボディ」は、フルボディを含めて3種類に分類されます。
アルコール度数やタンニン(渋み成分)の量などが目安となりますが、最終的には全体の味のバランスや口に含んだ時の印象で決定されます。
それぞれのボディの特徴は、以下のとおりです。
☑ フルボディ:濃厚な味と香り、深いコクが特徴です。色も濃く、3種類の中で最も重みのあるワインです。力強い味わいを求める方にオススメです。
☑ ミディアムボディ:フルボディとライトボディの中間的な濃厚さと渋みを持ち、味と香りのバランスが良いワインです。様々な料理との相性が良く、万人受けする味わいです。
☑ ライトボディ:アルコール度数が低く、タンニンも少ないため、口当たりが爽やかで初心者にも飲みやすいワインです。軽やかな味わいを好む方にオススメです。
ボディは赤ワインだけ?
「ボディ」という表現は一般的に赤ワインに対して用いられます。
赤ワインのほとんどは甘みを含まない辛口であるため、白ワインのように「辛口」「甘口」といった表現はあまり使われません。代わりに「ボディ」を使って渋みや酸味、コク、アルコール度数などを総合的に評価します。
ただし、白ワインでもまれに色と味が濃いものに対して「フルボディ」と表現されることがあります。また、ポートワインのように甘口の赤ワインも存在します。
フルボディとはどんな意味?
かつてワインの世界では、味を表現する際に「男性的」「女性的」といった表現が用いられることがありました。
ワインの味を人に例える表現のひとつとして「ボディ」という言葉が選ばれ、その中でも最も濃厚で重みのあるワインが「フルボディ」と呼ばれるようになりました。
ワインの「甘口」「辛口」とは

白ワインとロゼワイン(ピンク色のワイン)では、味わいを表現する際に「甘口」「辛口」といった用語が用いられます。それぞれどのようなワインを指すのでしょうか。
☑ 甘口ワイン:ブドウの糖分がすべてアルコールに変化しないよう、発酵をあえて途中で止め、意図的に甘さを残したワインです。「デザートワイン」と呼ばれる非常に甘口のワインも存在します。
☑ 辛口ワイン:ブドウの糖分がほとんどアルコールに変化し、糖度が低くなった「甘くない」ワインです。香辛料などで辛くなっているわけではなく、糖分が少ないため甘みを感じないという意味です。
甘口と辛口の決め手とは
ワインの甘口と辛口の違いは、「残糖度(ざんとうど)」によって決まります。ブドウの果皮などに含まれる酵母菌が果実の糖分を消費することでアルコール発酵が起こり、ワインがお酒へと変化します。
酵母菌が糖分をすべて消費すれば甘みのない辛口ワインに、酵母菌が糖分を消費し尽くす前に発酵を止めれば甘口ワインになります。つまり、ワインに残っている糖分の量によって甘口か辛口かが決まるのです。
甘口と辛口の見分け方
残念ながら、ワインの甘口・辛口を判断する明確な基準はありません。購入する際には、店員に相談したり、口コミを参考にしたりするのが良いでしょう。
アルコール発酵が進んだワインは酵母菌が糖分を多く消費しているため、アルコール度数が13%を超えているものは辛口である可能性が高いです。
しかし、遅摘みブドウや貴腐菌が付着したブドウなど、糖度が高いブドウを使ったワインは、アルコール度数が高くても甘口になることがあります。そのため、外観だけで甘口か辛口かを判断するのは非常に難しいです。
ドイツワインは甘辛の基準が明確
ドイツ産の一部のワインには、糖度のランクや辛口であることを示す表記があり、甘口・辛口の判断が比較的容易です。
糖度が高い順に、以下の6等級に分類されます。
✔ トロッケンベーレンアウスレーゼ(Trockenbeerenauslese)
✔ アイスヴァイン(Eiswein)
✔ ベーレンアウスレーゼ(Beerenauslese)
✔ アウスレーゼ(Auslese)
✔ シュペトレーゼ(Spatlese)
✔ カビネット(Kabinett)
また、辛口に関しては、「トロッケン(Trocken/辛口)」「ハルプトロッケン(Halbtrocken/半辛口)」といった表記が用いられることもあります。
ワイン売却するなら「福ちゃんへ」
お酒買取福ちゃんは、ワインの高価買取に自信があります!
ワインは同じ銘柄でも年代や保管状態によって買取価格が大きく変動します。ワインを適正価格で売却したい方は、お酒の買取実績が豊富な福ちゃんにお任せください。ボディや甘口・辛口に関わらず、お持ちのワインを丁寧に査定いたします。
売却を検討されているワインがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。