中国骨董『端渓硯』を徹底解説!買取価格・特徴・種類・真贋の見分け方まで

硯の王」とも称される、中国広東省肇慶市産の『端渓硯(たんけいけん)』。

福ちゃんでは、この歴史と美を兼ね備えた端渓硯を高価買取中です!実際の買取実績と買取価格を、この記事でご紹介します。

端渓硯は、その滑らかな墨おりと美しい鋒鋩(ほうぼう)により、書道家の創造性を最大限に引き出す硯(すずり)として、世界中で愛され続ける存在です。

この記事では、端渓硯の価値を最大限に引き出すために、以下のポイントも詳しく解説します。

端渓硯の買取価格
端渓硯の特徴
端渓硯の種類
端渓硯の本物と偽物の見分け方(真贋)

福ちゃんは、中国の骨董品に精通した専門家が、お客様の大切なお品物を丁寧に査定いたします。日本の骨董品はもちろん、中国骨董品の買取も強化中!ご売却をお考えの方は、ぜひ「買取福ちゃん」にお任せください。

中国骨董『端渓硯』の買取価格|福ちゃんは15万円で買取

中国『端渓硯』の買取価格

福ちゃんでは、中国の最高級硯「端渓硯」を15万円 で買取させていただいた実績がございます。

買取品の端渓硯は、山水と人物図、裏面には壺のデザインが施された、まさに芸術品と呼ぶべき逸品です。緻密な彫刻と丹念な研磨が生み出す輝きは、硯としての価値をさらに高めています。

素材の品質・製作年代・芸術性・保存状態など、さまざまな要素を総合的に評価させていただき、今回の買取価格に至りました。

お手元にある端渓硯の買取価格が気になる方は、この機会に福ちゃんの無料査定をお試しになってみてはいかがでしょうか。

価値がわからない」「中国骨董の売却は初めてで不安」という方もご安心ください。福ちゃんの専門スタッフが、査定から買取まで丁寧にご対応いたします。

端渓硯以外にも、骨董品をまとめてご売却されたい方は、出張買取(無料)が大変便利です。

詳細は、福ちゃんまでお問い合わせくださいませ。

⚠︎CAUTION!
当記事でご紹介している買取価格はあくまでも目安です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は骨董品買取業者にご確認ください。

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

端渓硯とは?

端渓硯とは?

「硯の王」と称される端渓硯。

その比類なき特徴と歴史について、詳しく解説していきます。

端渓硯の特徴

端渓硯は、中国広東省肇慶市で採掘される希少な「端渓石」から作られます。緻密で硬質な端渓石は、滑らかな墨おりと美しい発色を実現し、書道に最適な硯として古くから愛されてきました。

端渓硯の特徴は、以下のとおりです。

滑らかな墨おりと美しい発色:墨の伸び・発色・そして墨の乾き具合が絶妙で、書道に最適な環境を提供します

筆への優しさ:筆を傷めにくい滑らかな表面は、長年の使用にも耐えられるのが特徴です。書道家の愛用品として長く愛用されています

墨をするのに最適な表面:微細な凹凸が墨を均一に磨り、理想的な墨液を作り出すことが可能です

自然が織りなす美しい模様:石紋と呼ばれる天然の模様は、1つとして同じものがなく、芸術品としての価値も持ち合わせています

精緻な彫刻:柔軟性のある端渓石は、熟練の職人による精緻な彫刻を施せるため、観賞用としても大人気です

端渓硯の歴史

端渓硯の歴史は古く、唐の時代まで遡ります。

約1400年もの間、多くの文人墨客に愛され、王朝時代には献上品として珍重されてきました。

現在、端渓石の採掘は中国政府の管理下にあり、産出量が限られているため、その希少価値はさらに高まっています。

書道用具としてだけでなく、骨董品としての価値も高く評価され、コレクターの間で高値で取引されています。

端渓硯の種類

端渓硯の種類

  • ✔︎ 老坑(ろうこう)
  • ✔︎ 坑仔岩(こうしがん)
  • ✔︎ 麻子坑(ましこう)

端渓硯には、さまざまな種類があります。その中でも、「端渓三大名坑」と呼ばれる、上記3つの石坑から採れる硯は、とくに高い評価を受けています。

それぞれの魅力と価値について、詳しく見てみましょう。

老坑(ろうこう)

「老坑水巌(ろうこうすいがん)」とも呼ばれる老坑は、古来より端渓硯の最高峰とされてきました。

その滑らかで弾力性のある石肌は、墨のポテンシャルを最大限に引き出し、比類なき墨おりと美しい発色を実現します。

深みのある灰色に紺瑠璃色がかった美しい色味と芸術的な石紋は、硯としての機能性だけでなく、観賞用としても高い価値を持ちます。

極めて希少価値が高く、市場では高額取引されるケースが多いことでも有名です。

坑仔岩(こうしがん)

坑仔岩は、老坑に次ぐ優良品として知られ、中国肇慶では「康子坑」と表記されることもあります。きめ細かい石肌と紅紫色を基調とした美しい色味が特徴です。

老坑と比べると硬度が高く、乾燥しているため、金属音に近い音がしますが、墨の磨り心地は抜群です。中には老坑に匹敵する品質のものもあり、赤高品質な坑仔岩は老坑と同等の価値を持つこともあります。

麻子坑(ましこう)

麻子坑は、老坑や坑仔岩に比べると質感が粗いものの、その粗さが粒子の細かい墨と相性が良く、かなや細字を書く際に美しい発色を実現するのが特徴です。

端渓三大名坑の中で最も採掘量が多く、現在も豊富な石脈が残っているため、市場にも多く出回っています。

現代の端渓硯のスタンダードといえる存在であるものの、骨董品としては、古いものが高値で取引される可能性があります。

『端渓硯』の偽物と本物の見分け方

『端渓硯』偽物と本物の見分け方

高価で取引される端渓硯には、残念ながら偽物が存在します。

ここでは、本物と偽物を見分けるためのポイントを解説します。

主なポイントは、下記の2点です。

  • ✔︎ 模様
  • ✔︎ 質感

1つずつ、詳細を見てみましょう。

端渓硯にある特有の「模様」に注目

端渓硯には、ほかの硯には見られない独特の模様があります。

代表的な模様は、以下のとおりです。

  • ✔︎ 石眼(せきがん)
  • ✔︎ 火捺(かなつ)

石眼と火捺の模様について、それぞれ解説します。

石眼:鳥や動物の目に似た円形の模様です。端渓硯特有の石眼は、ほかの石では再現がむずかしい、複雑な色合いと奥行きがあります。

火捺:炎のような、赤や紫色の線状の模様です。端渓石に含まれる鉄分などが作り出す、自然の芸術ともいえる美しい模様です。

これらの模様は、端渓硯であることを示す有力な手がかりとなります。

ただし、石眼や火捺がはっきりと現れない端渓硯も存在するため、模様だけで真贋を判断するのは避けましょう。

滑らかで緻密な「質感」を見極める

端渓硯は、きめ細かく滑らかな質感が特徴です。ほかの硯では真似できない、しっとりとした滑らかな手触りは、本物の端渓硯ならでは、といえるでしょう。

偽物は質感が著しく劣ることが多いため、実際に手に取って比較することで、真贋を見極める手がかりになることがあります。

注意事項

これらの見分け方は、あくまでも参考情報です。

端渓硯の真贋判定は、専門的な知識と経験が必要です。確実な査定をご希望される場合は、実績のある骨董品の買取業者に相談されることをオススメします。

中国骨董『端渓硯』を高価買取!硯の買取なら福ちゃんへ

中国『端渓硯』は福ちゃんが買取いたします

中国の至宝『端渓硯(たんけいけん)』は、希少な天然石「端渓石」から作られる、硯の最高峰です。

古来より書道や観賞用として愛され、権威の象徴として珍重されてきました。現在では骨董品としての価値も高く、コレクターからも熱い視線を浴びています。

福ちゃんでは、この貴重な端渓硯を15万円で買取させていただいた実績がございます。

製作年代・芸術性・保存状態など、さまざまな要素を総合的に評価させていただいた結果、15万円の買取価格となりました。

福ちゃんは、中国骨董の買取実績が豊富です。また、査定は熟練した専門スタッフが行います。端渓硯はもちろん、そのほかの中国骨董、国内の骨董品も安心して買取をお任せください。

買取のご相談のみでも、大歓迎です。

お客様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

骨董の高価買取骨董の高価買取
< 前の記事「骨董買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)