小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の価値!特年は昭和13年?その他50銭銀貨も

「小型50銭銀貨は高く売れる?」
「小型50銭銀貨って何?」


など、小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)について知りたい方のために、現在の価値等を調査しました。

高額査定がつきやすい発行年数やその他の50銭銀貨も紹介しています。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)とは?

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)

  • ✔︎ 重さ:約5.0g
  • ✔︎ 品位:銀 約72/銅 約28(%)
  • ✔︎ 寸法:直径 約23.5/厚み 約1.2(mm)

小型50銭銀貨は、1922年の大正11年から発行開始となった銀貨です。

表面は「五十銭」と漢字で額面が彫られており、それを挟むようにして2匹の鳳凰が向かい合っているデザインなので、「鳳凰50銭銀貨」「小型鳳凰50銭銀貨」と呼ばれることもあります。

裏面は旭日や「大日本」の言葉、発行年数、桜が刻印されているのが特徴です。

1/2円の価値で流通し、時代が昭和へと移り変わっても発行され続け、国民の生活に浸透していました。

1938年の昭和13年に製造が停止されるまで、約16年間鋳造されていたと言われています。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の価値や特年について

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の価値や特年について

小型50銭銀貨は、今どのくらいの価値があるのでしょうか。

また、古銭には「特年」と言われる発行枚数が少ない年銘だと価値が高くなるものがありますが、小型50銭銀貨の特年についても紹介します。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の今の値段は50銭じゃない

小型50銭銀貨は、銀貨としては銀の含有量が少ないため、数百円から数千円が相場と言われています。

発行年数が長く、流通量が多かったのもあり、古銭としての希少価値も高いとは言えません。

それでも、1/2円という額面を考慮すれば買取を検討する余地はあるでしょう。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の特年は昭和13年

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の特年は昭和13年

小型50銭銀貨は、鋳造停止となる昭和13年銘のものが一番発行枚数が少ないと言われています。

昭和13年以外の発行年銘だと数百円から数千円で取引されることが多いですが、昭和13年の小型50銭銀貨は数万円の価値がつくかもしれません。

⚠︎CAUTION!
紹介している買取相場はあくまでも 目安 です。実際の買取価格は保管状態や市場の需給バランスなど、さまざまな要因で変動します。詳細は古銭買取業者にご確認ください。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)など銀貨の偽物を見分けるには?

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)など銀貨の偽物を見分けるには?

小型50銭銀貨を含め、銀貨で真贋を見極めるには、重さや大きさ、刻印がポイントとなります。

本物の重さや大きさとかけ離れているものは、偽物の可能性が高いでしょう。

また、偽物だと刻印の細かい部分が雑だったり、つぶれていたりすることがあります。

手元にある銀貨が本物かどうか確かめたい場合は、重さや大きさの計測、刻印の確認をしてみましょう。

本物かどうかの判断は、本物に関する専門的知識が必要になる場合があるため、小型50銭銀貨の買取実績がある買取業者に持っていくのが一番の方法です。

福ちゃんの「小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)」買取実績はこちら↓
小型50銭銀貨買取なら福ちゃんへ!【銀貨買取】

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)以外の50銭銀貨

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)以外の50銭銀貨

小型50銭銀貨が発行されるまでにも、日本ではさまざまな50銭銀貨が作られています。

そのなかから、明治や大正を代表する50銭銀貨3種類を見ていきましょう。

旭日竜大型50銭銀貨

旭日竜大型50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約12.5g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約32.1mm

旭日竜大型50銭銀貨は、明治に入って最初に発行された50銭銀貨です。

表面には国の象徴とも言われた竜図、裏面は旭日が刻印されています。

明治から大正、昭和にかけて発行された50銭銀貨のなかでは大型に作られているのが特徴です。

旭日竜大型50銭銀貨には明治3~4年銘があり、明治4年銘の前期に発行されたものが一番価値が高いと言われています。

旭日竜大型50銭銀貨について詳しくはこちら↓
旭日竜大型50銭銀貨!偽物の見分け方やその他50銭銀貨、50銭以外の旭日竜銀貨紹介

旭日50銭銀貨

旭日50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約10.1g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約27.3mm

旭日50銭銀貨は、明治時代に発行された最後の50銭銀貨です。

大正時代になってもしばらく発行されていましたが、約10年の鋳造期間を経て発行停止となりました。

表面の中央には漢字で額面が刻印され、その周りに菊紋やリボン、桐枝などが彫られています。

裏面は小桜が旭日を囲むデザインで、竜図は廃止されました。

旭日50銭銀貨について詳しくはこちら↓
旭日50銭銀貨の価値は?本物と偽物の違いやその他50銭硬貨の種類も紹介

八咫烏50銭銀貨

  • ✔︎ 重さ:約6.8g
  • ✔︎ 品位:銀 約80/銅 約20(%)
  • ✔︎ 直径:約24.8mm

八咫烏50銭銀貨は流通せずに発行停止となった銀貨で、10枚ほどしか現存していないと言われています。

海外で数百万円で売買されたという話もあり、極めて希少価値の高い50銭銀貨です。

表面に鳳凰が彫られている特徴は小型50銭銀貨と似ていますが、八咫烏50銭銀貨は裏面にある旭日の中央に八咫烏が刻印されています。

日本の貨幣史上初めて、一般公募で図案が決定しました。

実は小型20銭銀貨(鳳凰20銭銀貨)も作られていた

実は小型20銭銀貨(鳳凰20銭銀貨)も作られていた

小型50銭銀貨の製造と並行して、小型20銭銀貨も製造されていました。

文字の書体は違うものの、小型50線銀貨とほとんど同じデザインとなっています。

しかし、流通用としての製造はされず、試鋳貨が作られたのみで発行には至りませんでした。

銀貨豆知識!これであなたもにわか銀貨ファン

銀貨豆知識!これであなたもにわか銀貨ファン

  • ✔︎ 世界最古の銀貨は「ハル」
  • ✔︎ 現在日本の銀貨は記念硬貨のみ

銀貨にまつわる豆知識を2つ紹介します。

今回は、最古の銀貨と現在における日本の銀貨に関するお話です。

世界最古の銀貨は「ハル」

世界最古の銀貨は、古代メソポタミアで使用されていた「ハル」だと言われています。

ハルは、らせん状だったり、輪っかのようなカタチをしていたりしたそうです。

必要な分だけ支払いに使われたという記録が残っており、紀元前から貨幣制度が成立していたことがうかがえます。

現在日本の銀貨は記念硬貨のみ

長い間貨幣として生活に浸透していた銀貨ですが、現在の日本は通常の貨幣として銀貨を発行していません。

国を代表する出来事などを記念して発行される「記念硬貨」のみ、銀を素材として作られることがあります。

銀貨の記念硬貨も、通常の貨幣と同じように使用できますが、自動販売機などには対応していないかもしれないので注意が必要です。

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の査定は福ちゃんへ

小型50銭銀貨(鳳凰50銭銀貨)の査定は福ちゃんへ

小型50銭銀貨は、「鳳凰50銭銀貨」「小型鳳凰50銭銀貨」とも呼ばれ、鳳凰が2匹刻印されているのが大きな特徴です。

銀の含有率が低くなっているのに加え、発行期間が長く流通量が多かったため、買い取り額は数百円から数千円と言われています。

しかし、発行枚数が少ない昭和13年銘の小型50銭銀貨は希少価値が高く、数万円の値がつくこともあるでしょう。

昭和13年銘もそれ以外も、少しでも高く売却したい場合は古銭に精通した査定士が常駐している買取業者に持っていくのがおすすめです。

福ちゃんには、銀貨の買取をまとめてきた高い実績があります。

プロの目を持つ査定士がいるため、価値を見極めて価格に反映し、双方が納得いく取引が可能です。

小型50銭銀貨は、福ちゃんにお任せください。

銀貨について詳しくはこちら↓
人気の銀貨一覧!今の値段や当時の価値、日本が製造した現在の注目銀貨も紹介

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

古銭・記念硬貨の高価買取古銭・記念硬貨の高価買取
古銭(記念硬貨)を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
< 前の記事「古銭買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)

お電話が混雑しており繋がらない場合は、大変申し訳ございませんが時間を空けてお問合せください。