切手買取

福ちゃんの切手買取コラムページです。切手に関する、さまざまな記事をお楽しみいただけます。
切手の売却先で迷ったときは、ぜひ福ちゃんの切手買取サービスをご利用ください。バラ切手・切手シートを問わず、無料で買取査定いたします。
切手の仕分けなしでも無料査定の対象ですので、多数ある切手コレクションの買取も安心してお任せしていただけます。

- 切手
- 2022.10.09
マンガ・アニメ切手の価値とは?代表的な切手も紹介
今回のテーマは、日本が誇るマンガ・アニメをデザインに取り入れた、その名も「マンガ・アニメ切手」です。現在では世界的な人気を誇る日本のマンガやアニメですが、切手デザインの世界でも1990年代の後半から現在に至るまで人気が高いモチーフになっています。今回の記事では、そんなマンガ・アニメ切手の価値や代表

- 切手
- 2022.10.07
文化人切手の価値とは?高く売るためのポイントとは?
今回のテーマは、「文化人切手」です。主に明治から昭和にかけて日本の文化・芸術や学問に深く寄与した人物たちの肖像画や肖像写真をデザインした特殊切手であり、これまでに出ているのは全49種類。すべて揃えれば、日本の文化人の肖像コレクションにもなる魅力的な切手シリーズでもあります。そんな文化人切手には、具

- 切手
- 2022.10.06
地方自治切手の価値とは?高く売るための方法はある?
今回は「地方自治切手」をテーマにお送りします。地方自治切手は、正式名称を「地方自治法施行60周年記念切手」という切手シリーズです。2008年から2016年にかけて、全47都道府県それぞれの特徴をデザインに活かした切手が発行されました。そんな地方自治切手は、どのくらいの価値を持つものなのでしょうか。

- 切手
- 2022.10.05
香港切手とは?有名切手や価値について解説
今回は、「香港切手」をテーマにお送りします。香港は、「中華人民共和国香港特別行政区」という正式名称で、“中国の一部”という位置づけです。かつては地理的に中国の一部とされていましたが、長い期間イギリスの植民地であった歴史があり、独自の文化が花開いた地域でもありました。そんな香港がイギリスから中国に返

- 切手
- 2022.09.28
1000円切手の価値とは?切手の種類や高く売るコツを解説
今回のテーマは「1000円切手」です。日本では「82円切手」「120円切手」など2~3桁の額面の切手が多いですが、こちらの切手は額面としては最高となる1000円の大台に乗っているのが特徴です。実は現在、1000円切手そのものは廃止になっており、市場には出回っていません。“現在市場には出回っていない

- 切手
- 2022.09.26
日本のプレミア切手とは?プレミア切手を高く売る方法とは?
世界では、これまでに約60万種類の切手が発行されてきたといわれていますが、そんな中には切手に記された額面以上のプレミア級の価値を持つ切手が複数あります。たとえば、世界で最も価値が高いといわれる切手は1856年に南米のギアナ(現在のガイアナ共和国)で発行された1セント切手です。現在までに1枚しか発見

- 切手
- 2022.09.25
ふるさと切手とは?高く買い取ってもらうための秘訣もご紹介
今回のテーマは「ふるさと切手」です。現在では全国の郵便局、オンラインショップで購入できるようになった「ふるさと切手」。 今回はふるさと切手の歴史や主なシリーズ、そして気になる売却方法についてまとめています。「ふるさと切手について知りたい」 「ふるさと切手を売りたい……一番いい方法は?」など疑問に思

- 切手
- 2022.09.24
平成にもレア切手はある?平成の切手を高く売る方法を解説
切手買取の世界では、レアな切手は高い価値を持ちます。そもそもの発行枚数が少なかったり、いろいろな事情があって現存数が少なかったりして「レア(Rare)=希少性が高い状態」になっている切手は、切手コレクターの間で需要が高いことから価値が高くなり、高価買取が期待できる傾向にあるわけです。 そんな中、今

- 切手
- 2022.09.22
韓国切手とは?高く買い取ってもらうためのコツもご紹介
今回お送りするテーマは「韓国切手」です。ハングル文字が特徴的な韓国切手は、韓国の文化や歴史が感じられるとして一部の切手コレクターの方に大変人気があるといいます。 ここでは韓国切手の歴史や有名な切手のご紹介、そして高く買い取ってもらうためのコツもご紹介します。本ブログは「ハングル文字の切手を見つけた

- 切手
- 2022.09.21
台湾切手とは?有名切手や価値について解説
今回のテーマは「台湾切手」です。複雑な歴史背景を持つ台湾で発行された切手の中には、一部高価買取になるものがあるといいます。ここではそんな台湾切手について、発行された経緯や有名な切手、またおすすめの売却方法についてご紹介します。「台湾切手を持っている」「台湾切手の売り先を知りたい」という方はもちろん