- 切手
- 2025.01.19
中国切手「革命青年の模範」|金訓華の物語と切手の価値
中国切手の中でも、とくに希少価値が高いとされる「革命青年の模範切手」。
文化大革命という激動の時代を背景に生まれたこの切手は、保存状態によっては高額査定が期待できる逸品です。
この記事では、「金訓華」の物語とともに、「革命青年の模範切手」の歴史的/文化的価値を詳しく解説します。
お手持ちの切手の価値を知りたい方はもちろん、中国切手にご興味のある方も、ぜひ最後までご覧ください。福ちゃんでは、中国切手の高価買取を行っております。
お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)
「革命青年の模範切手」とは?
「革命青年の模範切手」は、1970年に中華人民共和国で発行された記念切手です。
文化大革命の時代に発行されたため、「文革切手」の1つとして分類されています。
この切手は、文化大革命期における知識青年の模範的人物として称えられた、「金訓華(きんくんか)」の功績を記念し発行されました。
金訓華の功績
金訓華は、文化大革命下で都市部の青年を農村へ送り出す政策「上山下郷運動(じょうざんかこううんどう)」によって、1969年5月に黒竜江省遜克県(そんこけん)へ送り出された青年です。
同年8月15日、洪水によって流された国家財産である電柱を救出しようとして、尊い命を落としました。
この出来事は、同年12月6日に各報道機関によって「国家財産を救助するため英雄的な犠牲を遂げた金訓華同志の輝かしい功績」として大々的に報道されました。同時期に発行された中国共産党の理論誌「紅旗(こうき)」でも、「革命青年の模範」という評論記事とともに金訓華の日記の抜粋が掲載され、彼の献身的な行動は全国的に知られることとなったのです。
北京切手工場の従業員たちはこの報道に感銘を受け、金訓華の功績が毛沢東思想を体現した生きた教材であると捉え、切手の題材とすることを提案します。その後、軍代表の同意を得て、発行が決定しました。
「革命青年の模範切手」は、文革期の社会状況や政治的メッセージを象徴する、貴重な歴史資料でもあるのです。
「革命青年の模範切手」の特徴とデザイン
「革命青年の模範切手」は、激しい洪水の中、国家の財産である電柱を守ろうと懸命に奮闘する青年「金訓華」の姿を力強く描いたものです。
この切手の図案は、もともと白黒の絵画を基にしており、人物の表情や飛び散る水しぶきまで、シンプルな線描で見事に表現されています。
金訓華は片手を高く掲げ、濁流に押し流されそうな電柱を全身で支えようとしています。この力強いポーズは、緊迫した状況と彼の強い意志を鮮やかに伝えているのです。わずかな色彩と繊細な線だけで、これほどまでに臨場感あふれる場面を描き出しているのは、この切手の大きな魅力の1つです。
切手の周囲には鮮やかな赤い枠が施されており、「革命青年」が革命の理想、すなわち赤旗の下で育まれたことを象徴しています。この赤い枠は、原画の白黒のコントラストがもたらす厳粛で悲壮な雰囲気を和らげ、金訓華の力強く生き抜こうとする精神、そして未来への希望をより強調する効果を生み出しています。
切手という限られた小さな画面の中に、金訓華の勇気と献身が力強く表現された、非常に印象的なデザインです。当時の社会情勢や青年の姿を伝える貴重な資料としても、高い価値を持っています。
なお、上記の写真のように、川の流れが白い「白水版」と川の流れが黒い「黒水版」の図案が存在するのも、この切手の特徴です。
▼中国切手「革命青年の模範」の詳細
・発行日:1970年1月21日
・額面:8分
・切手デザイン:全1種類
・発行枚数:1,000万枚
・編号:文19
「革命青年の模範切手」の市場価値
「革命青年の模範切手」は、文化大革命期に発行された数多くの切手の中でも、とくに注目を集める中国切手の1つです。その人気の高さから、市場でも一定の評価を得ています。
前述のとおり、この切手には同一デザインで「黒水版」と「白水版」と呼ばれる2種類の切手が存在します。しかし、現在の市場価格においては、両者の間に際立った価格差は見られず、どちらの切手もほぼ同等の価値を有している状態です。
とはいえ、文革切手全体が国内外のコレクターから高い関心を集めているため、どちらの種類も額面以上の買取価格が期待できる切手といえるでしょう。
とくに、切手周囲の余白部分が残っている「耳付き切手」や、シート状の状態で保存されている「フルシート」は希少性が高く、さらに高額での買取が期待できます。
さらに、保存状態が良いほど「査定額が高くなる」傾向です。
買取福ちゃんでは、「革命青年の模範切手」をはじめとする文革切手はもちろんのこと、国内外で発行されたさまざまな記念切手やプレミア切手を高価買取しております。長年大切に収集されてきた切手コレクションのご売却をお考えの際は、ぜひ買取福ちゃんにお任せください。
専門の査定士が丁寧に査定し、お客様の大切なコレクションの価値を最大限に評価いたします。
査定は無料ですので、お気軽にご利用いただけますと幸いです。
お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)
まとめ
「革命青年の模範切手」は、毛沢東思想を色濃く反映し、「上山下郷運動」の精神的な模範とされた「金訓華」の犠牲と献身を象徴する中国切手です。
激動の時代を生きた1人の青年の姿を通して、当時の社会情勢や政治的メッセージを今に伝える貴重な切手であるといえるでしょう。
また、この切手が1970年初頭に切手を統括していた中国郵電部の軍事管理が終了し、郵電部・郵政総局が交通部に統合された直後の時期に発行されたという点も、中国郵政史において重要な意味を持っています。
つまり、「革命青年の模範切手」は、文化大革命という時代背景だけでなく、中国郵政の変遷を知る上でも見逃せない1枚なのです。
このように「革命青年の模範切手」は、当時の中国国内情勢やプロパガンダを理解するための、重要な手がかりでもあります。切手そのもののデザイン性や歴史的背景からも、高い評価に値する非常に価値のある切手といえるでしょう。
コレクションとしてだけでなく、歴史を学ぶ資料としても、その価値は色褪せることはありません。