山岡古都の着物|墨染やお召とは?訪問着で楽しもう

着物の好きな方なら、一目見てわかる山岡古都訪問着
着物初心者の方も、その個性と美しさに目を奪われる逸品ばかりです。

今回は、山岡古都にスポットを当てながら、関連する話題についてお話しを進めていきます。

山岡古都はどのような人?
● 墨染とは?
● お召とはどのような着物?


そのほか、気になる買取についても触れています。ぜひ最後までお楽しみください。

山岡古都について

山岡古都について

山岡古都は、1951年より京都で染色を始めた染色家であり、首里琉染(しゅりりゅうせん)の創業者です。

草木染めや古代染めの研究者として、染色技術を発展させた人物でもあります。また、京都と沖縄を行き来しながら、古代染めの再現と京友禅の技術による新しい染色を追求していました。

1973年には、日本染織名誉会長の要請を受け、沖縄に草木染紅型研究所「首里琉染」を創設。衰退していた紅型の復興と染色技術の伝承・発展のために私財を投じます。

山岡古都は、女性に「よろこび」と「感動」を与える、新しいスタイルの作品を次々と生み出しました。現在は、山岡古都の長女が跡を継ぎ、新しい商品開発に力を注いでいます。

山岡古都は偏屈おやじ?

山岡古都は、「好奇心が旺盛な職人気質」「愛すべき偏屈おやじ」といわれることもありました。

たとえば、世の中が草木染に見向きもしなかった時代に草木染に励み、草木染がもてはやされるようになっても、それを売り文句にしなかったというエピソードがあります。

一見、偏屈にも思える人柄には、美しい染色へのこだわりと「女性によろこびと感動を与える」という一貫した志が宿っています。

首里琉染とは

首里琉染とは、沖縄で初の草木染紅型研究所のことです。

那覇市首里にあり、琉球王朝時代から伝わる紅型をはじめ、サンゴ染めの技法を使った製作や、体験・見学などを行っています。

なお、サンゴ染めは首里琉染オリジナルの技法で、山岡古都がサンゴの化石を元に考案したものです。天然染料にこだわっているのが特徴で、貝殻から抽出する貝紫は、山岡古都の研究により誕生しました。

墨染

山岡古都の染物の中でも、とくに人気を集めるのが墨染です。

墨染とは、織物の裏側全面に墨を引染めする技法のことで、表地は濃淡のある淡いグレーに仕上がります。立体感のある織りの柄が白っぽく浮き出て、光を受けるとシルバーのような上品な輝きを放つのが特徴です。

ゴージャスな雰囲気があり、観劇や食事会のほか、格の高い帯を合わせてカジュアルなパーティーにも着用できます。

お召とは

お召とは

山岡古都の織り着物は、しばしばお召と呼ばれます。

お召とは、撚りをかけた糸(撚糸)を使って織られた、最も格が高い織物のことです。また、撚糸の中でも撚りの回数が多い強撚糸を使用しているおかげで、上品なシャリ感が生まれます。

江戸幕府11代将軍・徳川家斉が好んだといわれ、高貴な方が「お召しになる」着物からお召と呼ばれるようになりました。

お召を着るシーン

お召は最も格の高い織物ですが、おしゃれ着や普段着として扱われるため、フォーマルなシーンでは着用しません

無地・縞・小紋・とび柄・大柄など、さまざまな種類のお召がありますので、フォーマル以外の場で幅広く楽しめます。一般的には、食事会・お稽古・観劇のほか、合わせる帯によって同窓会やカジュアルなパーティーなどで活躍するでしょう。

男性のお召は例外がある

お召は、おしゃれ着や普段着として扱われますが、男性の場合のみ例外があります。

男性のお召に限っては、紋を入れて準礼装として着用できるのです。男性における着物の格付けは、黒紋付羽織袴が第一礼装、次に色紋付が準礼装として続きます。

つまり、お召は、色紋付と同等の格付けです。これは、前述の徳川家斉が気に入って着用していたことが影響していると考えられます。

なお、お召に紋を入れる場合は、染めの着物とは異なり脱色が困難なため、刺しゅうで施すのが一般的です。

山岡古都の訪問着

山岡古都の訪問着

山岡古都の訪問着は、紅型の色鮮やかなものから水墨書によるモノトーンまで、趣向の異なるデザインが多様に展開されています。

ここでは、山岡古都による紅型と水墨書の訪問着について、見ていきましょう。

山岡古都の訪問着|紅型

山岡古都による紅型は、色鮮やかなだけでなく、シックで深みがあるのが特徴です。

これは、山岡古都特有の草木染の技術が融合されて生み出されています。すべて手染めで製作される1点ものとして、貴重な着物といえるでしょう。

山岡古都の訪問着|水墨書

山岡古都の訪問着において人気を集めているのが、水墨書です。

どの作品も白と黒が織りなすグラデーションが見事で、着物を1枚のキャンバスに見立てて描いた風景画のような印象があります。

30代~60代の方まで幅広く着用でき、シックでありながら華やかなのが特徴です。

式典やお茶会などのほか、帯や帯締めにシルバーをプラスして、披露宴やフォーマルなパーティーに着用してみてはいかがでしょう。

山岡古都の訪問着|まとめと買取について

山岡古都の訪問着|まとめと買取について

山岡古都と作品について、さまざまな角度からお話しをしてきました。

華やかで個性的な山岡古都の着物は、多くの女性から支持されており、とくに墨染や水墨書は人気が高い傾向です。

もしも、タンスの肥やしになっている山岡古都などの着物がございましたら、着物の買取実績が豊富な福ちゃんにご相談ください。

ご参考までに、福ちゃんでは訪問着を「最高30万円」で買取させていただいた実績もございます(2024年7月時点)

着物の買取価格を算出する際は、シミ・傷・身丈・裄丈など、さまざまな観点から判断させていただきます。

福ちゃんで査定をされる際は、以下のようなメリットがございます。

・無料査定:何点でも無料です
・無料出張買取:ご自宅まで無料で査定にお伺いいたします
・着物の査定が的確:専門知識を持った査定士が対応いたします
・キャンセルOK:査定後でもキャンセル料は一切かかりません

着物は持ち運びが大変ですよね。

しかし、福ちゃんの出張買取なら、お客様のご負担は少なく済みます。
ご自宅にいながら査定も買取も完結する上に、無料でご利用いただけますので大変便利です。

着物買取をお考えの際は、せひ福ちゃんにご相談ください。

無料査定は、フリーダイヤルまたはWebから、お申し込みいただけます。

今すぐお品物についてお問合わせる

お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)

着物の高価買取着物の高価買取
着物を高く売るなら福ちゃんにお任せください!
< 前の記事「着物買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)