付け下げと訪問着の違いは何?着用シーンの使い分けは?
付け下げと訪問着の違いは、パッと見で判断しにくい場合が多々あります。
着物のデザインが多様化しており、付け下げと訪問着の定義はあっても、素人では判断が難しいからです。
そこで今回は、付け下げと訪問着の違いを、素人でもわかりやすくお話ししていきます。
「付け下げ訪問着」についても解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
付け下げとは
付け下げとは、訪問着の柄を略式化した着物のことで、反物の状態で売られているのが一般的です。
ぜいたく品が禁じられていた戦時中に、訪問着に代わる着物として付け下げが作られるようになりました。そのため、付け下げの柄は、訪問着に比べて質素な傾向があります。
また、付け下げの柄は縫い目でつながっておらず、絵羽模様でないことが特徴です。ただし、例外も多く、訪問着と間違えるような付け下げもあります。
訪問着とは
訪問着は、柄が縫い目で途切れず、つながった絵羽模様が特徴の豪華な着物です。
着物の形に仕立てて売られており、裾だけでなく、衿・胸・袖などの上半身にも絵羽模様があります。また、八掛(はっかけ)が付いているのも、一般的な訪問着の特徴です。
八掛とは、袷(あわせ)着物の裾周りにある裏地のことで、格が高い着物に付いています。訪問着は、結婚披露宴やフォーマルなパーティーにふさわしい準礼装です。
付け下げと訪問着の違い
ここでは、付け下げと訪問着の違いがわかり やすいように、一覧表にしてみました。なお、昨今の付け下げは、一見すると訪問着を模した柄が施されているものも多くあります。
ぜひ、一般的な見解としてご覧くださると幸いです。
付け下げ
売られている状態 | 反物 |
デザイン | 控えめな柄 柄が少なめで質素 |
格 | 訪問着より下 小紋より上 柄により訪問着に準ずる 付け下げより上 |
訪問着
売られている状態 | 着物の形 |
デザイン | 絵羽模様 柄が多く豪華 |
格 | 付け下げより上 留袖・振袖より下 準礼装 |
付け下げ訪問着について
訪問着のように、縫い目をまたいだ柄がある付け下げを、付け下げ訪問着と呼んでいます。付け下げ訪問着は、前述の一般的な見解で判断される付け下げよりも、華やかさがあるのが特徴です。
ただし、訪問着ほどの豪華さはありません。
付け下げ訪問着の格は、訪問着と付け下げの間に位置します。また、付け下げ訪問着と付け下げを区別する基準は、人によってさまざまです。
区別することにこだわりすぎず、絵柄の格や装飾・着物全体の雰囲気によって、不快感を与えないような着用を心掛けるとよいでしょう。
付け下げと訪問着|着るシーンの使い分け
付け下げには、訪問着に準ずる格をもつタイプもありますが、訪問着と同じように扱ってもよいのでしょうか?
ここからは、付け下げと訪問着それぞれについて、着るのにふさわしいシーンをご紹介していきます。
付け下げを着るシーン
付け下げには、縫い目をまたがない控えめな柄から、縫い目をまたいだ華やかな柄まで実に多様なデザインがあります。
そのため、訪問着に準ずる着物として着用したり、気軽なお出かけ用として着用したりと幅広く活用できるのが特徴です。たとえば、華やかな柄の付け下げの場合、結婚披露宴やフォーマルな式典(卒業式・入学式・七五三など)にも着用できます。
その際は、金糸や銀糸を使った格の高い袋帯を締めると、よりふさわしく着用できるでしょう。
控えめな柄の付け下げは、気軽なお出かけや食事会などにピッタリです。おしゃれな名古屋帯を合わせて、カジュアルなパーティーや同窓会、観劇などへ出かけてみてはいかがでしょう。
◯ 八掛を付けた付け下げ
付け下げの中には、後から八掛を付けたものもあります。
八掛があるからといって格が高くなるといえないのが難しいところです。この場合の判断基準は、着物の柄が豪華かどうかで判断しましょう。
訪問着を着るシーン
訪問着は、留袖・振袖に次ぐ準礼装です。
結婚披露宴やフォーマルな式典・お茶会などの改まったシーン活躍します。また、カジュアルなシーンでも着用できるのが訪問着のよいところです。
食事会や観劇など、訪問着で華やかさを添えるのもよいでしょう。
まとめ
付け下げと訪問着の違いは、反物で売られているかいないかを売り場で確認しない限り、正確に判断するのは難しい傾向です。
反物で付け下げを購入したとしても、豪華な柄であれば、格の高い帯を合わせることで改まったシーンでの着用もできます。
付け下げか訪問着かに縛られず、豪華な柄や控えめな雰囲気など、着物の個性に合わせてライフイベントを楽しんでみてください。
着なくなった着物の活用法
着なくなった付け下げや訪問着を売却して、現金化する方が増えています。
「引き継いでくれる身内がいない」「似合わなくなった」などの理由から、タンスにしまったままの着物を手放しているからです。
「いつか着るだろう」と自宅で保管していても、虫食いや日焼けのリスクは避けられません。
いざ売却に出すときには、傷みが進んで買い取ってもらえないこともあります。
売却を視野に入れるのであれば、早めに査定に出した方がよいでしょう。
「もう着ない着物があるけど、捨てるのはもったいない……」
「サイズが合わなくなった着物、どうすればいいの?」
そのようなときは、着物買取の実績が豊富な「福ちゃん」にお任せください。
どのような着物でも、専門知識をもつ査定士が、お客様の着物の価値を最大限に引き出します。着物の査定料は、査定数を問わず無料です。査定結果にご納得いただけない場合でも、キャンセル料は一切かかりません。
ご自宅までお伺いし、その場で査定・買取いたします。大量の着物も安心してお任せください(※対応エリアはご相談くださいませ)。
無料査定はフリーダイヤルまたはWebから、かんたんにお申し込みいただけます。
まずは、お気軽にご相談ください。
お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)