フルートのオーバーホールの目安はどのくらい?
今回のテーマは、「フルートのオーバーホール」です。オーバーホールというのは簡単にいえば「徹底的な点検」のことですが、フルートのような繊細な楽器は定期的にこれを行い、万全の状態をキープして美しい音色を保つ必要があります。
では、フルートのオーバーホールとは具体的にどのようなことを行うものなのでしょうか。また、どのくらいの期間を目安に受ければいいのでしょうか?特に最近フルートを始めたばかりという方はその点がよくわからないこともあると思いますので、ぜひチェックしてみてください!
そもそもフルートのオーバーホールとは?
冒頭にも書いたように、そもそも「オーバーホール(Overhaul)」とは「徹底的な点検」のことを指します。
フルートをはじめとする楽器だけでなく、各種の精密機械や自動車などさまざまな製品は定期的にオーバーホールを行うことで品質を良好に保つということが行われます。
フルートの場合、オーケストラで演奏されることも多い楽器なので、特にオーバーホールは重要な工程であるといえます。定期的に徹底的な点検を行って万全な状態を保っておかなければ、大事な演奏中に急に具合が悪くなって曲全体に悪い影響を及ぼしてしまうことがあるからです。
また、オーバーホールを怠っているフルートは商品の価値も下がってしまいます。
何かの事情でフルートを手放さなければならないとき、買取業者に引き取ってもらってお金に換えようと思っても、オーバーホールが不十分であるせいで「低品質な楽器」と判断され、査定額が下がってしまうことにもなりかねません。
というわけで、楽器としての品質を保ち、価値をキープするためにも、オーバーホールはきちんと行う必要があるのです。
フルートのオーバーホールの内容とは?
フルートは、頭部管と胴部管、さらに唇をつけるリッププレートや先端に取り付けるヘッドキャップ、そしてさまざまな音色を生み出すためにトーンホールをふさぐキイなど、大小さまざまな部品が組み合わさってできている繊細な楽器です。
どこか一部が不調を起こすと楽器全体の質が下がってしまうので、オーバーホールではすべての部分を細かく、文字通り徹底的にチェックすることになります。
特に、演奏を続ける中で劣化しやすいキイや、キイに貼りつけてしっかりトーンホールをふさぐためのタンポなどは入念にチェックされることになります。
そして、オーバーホールが行われる中で交換すべきものがあった場合は交換され、ゆるみがある部分は締め直され、完全な状態でかえってくることになります。
実際にフルートのオーバーホールでよく行われるのはタンポの交換などです。
タンポは吹き続けているうちにすり減ったり、水分がたまって劣化してしまったりするので、オーバーホールを行う際に交換するのが一般的です。
どのくらいでオーバーホールをするものなの?
フルートを演奏する方が特に気になるのは、「オーバーホールはどのくらいの目安で行うものなの?」ということではないかと思います。
たとえば1週間に1回くらい行うべきものなのでしょうか?
それとも10年に1回くらいで良いのでしょうか?
結論から言えば、オーバーホールの目安はフルートを演奏している人によって異なります。日常的にあまりフルートを吹いていないという場合は、それほど高い頻度でオーバーホールを行う必要はありませんし、逆に日常的にフルートを吹いているという場合は短い頻度でオーバーホールを行う必要があります。
とはいえ、上に書いたような「1週間に1回くらい」というのは極端な話です。
毎日フルートを吹いて酷使しているような場合でも、オーバーホールは大体「3ヶ月に1回くらい」を目安に行うパターンが多いようです。
また、日常的にあまりフルートを吹かないという方は、「1年に1回くらい」を目安に受けるのが良いとされています。
フルートのオーバーホールは業者に依頼するのがおすすめ!
さて、いかがでしょうか。
フルートのオーバーホールとは「徹底的な点検」のことであり、フルートを構成するさまざまな部品を細かくチェックし、状態を見極めて修理すべきところを修理し、交換すべきものを交換したりすることを指します。
特に、フルートを使用する中で劣化することが多いタンポの交換などはオーバーホールの結果よく行われる作業となります。
ただし、オーバーホールに関しては自分で行うのは簡単ではありません。
必要があれば修理を行わなければなりませんし、たとえばタンポの交換は古いのを剥がして新しいものをつけるだけなので簡単に思われるかもしれませんが、実は繊細な作業であり、失敗したらフルートの音色に悪影響をもたらします。
というわけで、オーバーホールは楽器店かメーカーで行うのが最もおすすめであるといえます。
最近では郵送でフルートを送ってオーバーホールを依頼し、オーバーホールが完了したら送り返してくれるというサービスを提供している業者もあるので、「近くに楽器店がない」「忙しくてなかなか機会がない」という方はチェックしてみてはいかがでしょうか。