カメラのレンズにできる「カビ」とは?除去方法&防止方法まとめ

今回は、カメラのレンズにできる「カビ」について解説します。
そもそもカビというのは菌類の一種で、ジメジメした場所で発生しやすいという特徴があります。湿気が多い部屋の隅にできたり、放置した食品の表面にできたりしているのを目にしたことがある方も多いでしょう。
そんなカビは、カメラのレンズに発生することがあります。

いったんカビが発生してしまうと、まずは何といっても見た目が悪くなりますし、撮影する写真の仕上がりにも影響します。カビを放置したレンズで撮影をすると、全体的にぼやけた写真に仕上がったり、カビが写り込んでしまったりすることになります。またカビは、のちのちレンズを買取業者に引き取ってもらおうと思ったとき、レンズの価値を大きく下げてしまう原因にもなります。

そこで今回は、

  • ・カメラのレンズにカビができるメカニズム
  • ・発生したカビを除去する方法
  • ・そもそもカビが発生しないようにするための防止方法

といった点についてまとめてみたいと思います。

レンズに発生するカビとは?

カメラのレンズに発生するカビは、おもに人の手が触れたときに残る「皮脂」が原因として挙げられます。皮脂がついたまま長時間レンズを放置していると、そこでカビが繁殖してしまうわけです。

具体的には、カビは空気中を浮遊しており、繁殖しやすい場所があると、そこに降りてきて腰を据えます。そして私たちが気づかないうちに、どんどん繁殖して、やがては目に見える存在になります。

  • ・カメラのレンズを湿気の多い押し入れで保管している
  • ・カメラバッグに入れっぱなしにしている

上記のような場合は特に、知らない間にカビが繁殖してしまうおそれがあります。

ちなみに、カビの種類としては、

・放置された食品の表面に発生しやすいアオカビ
・湿気が多い場所で発生しやすいクロカビ
・ジメジメした地面や家の壁などに発生することが多いススカビ

といったものが挙げられますが、カメラのレンズに発生するカビの多くはクロカビであると考えられます。

カビはどうやって除去する?

カメラのレンズにカビが発生しているのを見つけたら、除去する必要があります。

冒頭にも紹介したように、

・写真の仕上がりに影響を及ぼす
・カメラのレンズの価値を下げる原因になる

といったことが考えられるからです。

特に、ゆくゆくはカメラのレンズを売却しようとお考えの場合は、カビを除去してキレイな状態にしたほうが高価買取の可能性が高くなるので、しっかり行うことをオススメします。

とはいえ、カビはどうやって除去すればいいのでしょうか。

また、本当に自分でやってしまっても大丈夫なのでしょうか?

自分で除去する方法

結論からいえば、カビがそれほど多く繁殖しているわけではないというレベルであれば、自分で除去することは不可能ではありません。

無理は禁物ですが、自分でできそうなら、必要な道具を集めて取りかかりましょう。

レンズのカビを除去するには、レンズを分解してクリーナーでキレイにする必要があります。

そのための道具としては、

  • ・プラスドライバー
  • ・カメラオープナー
  • ・レンズクリーナー
  • ・ブロアー
  • ・手袋

などが必要となります。

(1)レンズを分解する

まずは、プラスドライバーでネジを外して分解の準備をします。そのうえで、カメラオープナーを使ってレンズリングを取り外します。

(2)レンズクリーナーで除去する

レンズクリーナーはカメラレンズ専用のクリーナーで、カメラ用品店などで購入することができます。 カビに対して効果的なアルコールを含んだクリーナーであり、それほど深刻ではない状態のカビであれば優しくレンズを拭くだけでカビを除去することができます。

繁殖しすぎたら専門業者にお任せ!

上記のような方法でカビは除去することができますが、無理は禁物です。

繁殖しすぎたカビは自力で除去するのが難しく、逆にレンズを傷つけてしまう可能性もあります。

レンズが傷ついてしまうと、これもまた写真の仕上がりに影響を及ぼしますし、言うまでもなく買取に出す場合も買取価格が下がる原因のひとつになってしまいます。

また、カビがそれほどひどくない場合に自分で除去したとしても、根絶できないこともあります。

いったん「取れた!」と思っても、またしばらく放置していると再び繁殖してしまうという場合があるわけです。

そこで、オススメなのはレンズの清掃を行っている業者にお任せすることです。

カメラ修理専門業者などのサービスを利用すると、専門的な知識や技術を持った業者がキレイにクリーニングしてくれます。

とはいえ、業者のサービスを利用するからにはコストが発生することは押さえておく必要があります。カビの程度にもよりますが、10,000円程度の出費は覚悟しておいたほうが良いでしょう(場合によってはもっと高額になることもあります)。

そもそもカビができるのを防ぐには?

いかがでしょうか。

カメラのレンズのカビは自分で除去することもできますが、場合によっては専門の業者に依頼しなければならないこともあります。

・自分でやるとレンズを傷つけてしまう可能性がある
・根絶できず、再びカビが発生する可能性がある
・業者に依頼するとコストが発生する

というわけで、いずれにせよリスクはあります。

最も重要なのは、「そもそもカビができないようにする」ということ。

カビの発生を防止するためには、以下のような方法が考えられます。

「防湿庫」を活用すること

いちばん効果的で確実な方法としては、「防湿庫」を活用するということが挙げられます。

防湿庫とは、読んで字のごとく湿気を防いだ状態で保存できる保管庫のことです。
見た目はガラス戸付きのキャビネットのような感じですが、除湿機能を備えることでカビの発生を防ぐことができます。電源をつなぐことで、カメラやレンズを補完するのに最適な温度・湿度を保つことが可能です。

上記のような電気式の除湿機能を備えた防湿庫は高価なので、「なかなか手が出にくい」と感じる方もいらっしゃるかと思いますが、最近では乾燥材を設置して密閉することで最適な環境を維持するという廉価な防湿庫もあるので、検討してみてはいかがでしょうか。

レンズを積極的に使うこと

すでに紹介したことですが、カメラのレンズのカビは気づかないうちに繁殖しています。

押し入れやカメラバッグに入れっぱなしのまま数ヶ月が経過している場合、カビが発生している可能性があります。今まさにそのような状態であるという方は、ぜひすぐに確認していただきたいと思います。

このように「気づかないうちにカビが発生している」という状態を防ぐには、何といっても積極的にカメラのレンズを使用するのがオススメです。

レンズを頻繁に使用すると、空気が入れ替わってカビが発生しにくくなります。

積極的に使用すればカメラの腕前も上がるでしょうし、一石二鳥といえるでしょう。

カビが発生しにくい場所で保管すること

・防湿庫をすぐには準備できない
・最近いそがしくてカメラやレンズを使う機会がない

という方も多いと思います。

そのような方にオススメなのは、できるだけレンズにカビが発生しない場所に保管することです。

風通しが良く、乾燥した場所に保管しておくのがオススメ。

押し入れやカメラバッグのように湿気がこもってしまうような場所に置くのではなく、たとえば戸棚に置いておくなどの措置を取りましょう。

まとめ

今回は、カメラのレンズにできる「カビ」について解説いたしました。カメラやレンズを適切な状態に保ち、価値を下げないようにするために、ぜひ参考にしていただければと思います。

もし使っていないままのカメラレンズをお持ちでしたら、カビが生えてしまう前にお早めに売却されることをオススメします。

交換レンズ買取のことでしたら、カメラ買取の福ちゃんにお任せください。


“カメラの高価買取"
“カメラの高価買取"
使わないカメラの処分なら買取がオススメです!
< 前の記事「カメラ買取」記事一覧次の記事 >

お得なキャンペーン
開催中!

トップへ戻る
お気軽にお問合せください

0120-947-295

受付時間 9:00~20:00
(年中無休※年末年始は除く)