結婚指輪に宝石はつけるべき?メリットとデメリットを解説
結婚指輪を購入する際、宝石をつけるかどうか悩まれる方は少なくありません。
そこで本記事では、
・結婚指輪に宝石をつける人の割合
・宝石をつけるメリットとデメリット
・結婚指輪につける宝石の種類
についてご紹介していきます。
結婚指輪を購入する予定がある方や、宝石をつけるべきか迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
結婚指輪に宝石をつける人の割合
結婚指輪に宝石をつける人の割合は、女性と男性で異なります。
定番の宝石であるダイヤモンドを例に見ていくと、結婚指輪を購入した女性のうち、ダイヤモンドをつけた人の割合は78.0%。
これに対して男性は、ダイヤモンドつきの結婚指輪を購入した人の割合は16.3%です(「ゼクシィ結婚トレンド調査 2023 首都圏」を参照)。
この結果から、とくに女性は宝石をつける人が多いことがわかるでしょう。
宝石をつけるメリット・デメリット
宝石のついた結婚指輪には、メリットもあればデメリットもあります。
さっそく詳しく見ていきましょう。
メリット
宝石をつけるメリットは、上品な印象を演出できることです。
宝石は光を反射し、キラキラと美しく輝きます。この輝きが上品な印象を醸し出し、手をより綺麗に見せてくれます。
また、豊富なデザインから選べることも、宝石をつけるメリットです。
宝石のついていない結婚指輪は、デザインの幅が限られています。これに対して宝石がついた結婚指輪は、宝石のサイズや数、あしらう場所などのパターンが豊富なので、それだけ多くのデザインが生まれます。
さらに、婚約指輪と重ねづけしたときに映えるのもメリットです。
婚約指輪と結婚指輪の両方に宝石がついたデザインを選んだ場合、相乗効果によって、さらに華やかな雰囲気を演出できるでしょう。
デメリット
宝石つきの結婚指輪には上記のようなメリットがある一方、金額が高めになるのが懸念点です。
同じデザインの場合、宝石つきの結婚指輪のほうが価格は高くなります。宝石つきでも、できるだけ価格を抑えたい場合、カラットや数を十分に検討する必要があるでしょう。
また、宝石がついていない結婚指輪に比べて汚れやすいのもデメリットです。
宝石がついていると、指輪の構造がどうしても複雑になります。その結果、宝石と地金の隙間に汚れがたまりやすくなるのです。
美しい状態を長く保つには、定期的なお手入れが欠かせません。
結婚指輪につける宝石の種類
結婚指輪につける宝石には、どのような種類があるのでしょうか。
ダイヤモンドが定番
ダイヤモンドは、結婚指輪につける宝石の定番です。
結婚指輪を購入した女性を対象とするアンケートでは、ダイヤモンドを選んだ人は78.9%、それ以外の宝石を選んだ人は11.5%でした(「ゼクシィ結婚トレンド調査 2023 首都圏」を参照)。
この結果からも、ダイヤモンドが多くの人から選ばれていることがわかりますね。
また、ダイヤモンドは地球上でもっとも硬い宝石とされており、傷つきにくいのが魅力。
その硬さは2人の強い絆も連想させるため、結婚指輪に適した宝石といえるでしょう。
ダイヤモンド以外の宝石の種類
ダイヤモンド以外の選択肢として、ルビーやサファイア、誕生石などが挙げられます。
ルビーには「情熱」「純愛」といった石言葉があることから、結婚指輪にぴったりだといわれています。
ルビーはダイヤモンドにつぐ硬さを持ち、お手入れが比較的簡単であることも、結婚指輪に選ばれる理由です。また、サファイアが持つ「慈愛」「誠実」といった石言葉も、結婚を連想させるでしょう。
なお、サファイアはルビーと同じ「コランダム」と呼ばれる鉱物からできています。そのため、ルビーと同等の硬さを持ち、傷つきにくいのが魅力です。
人と被りにくい宝石をあしらいたい場合、誕生石を選ぶのもオススメ。
以下は、各月の誕生石の例です。
・1月:ガーネット
・2月: アメジスト
・3月: アクアマリン
・4月: ダイヤモンド
・5月: エメラルド
・6月: ムーンストーン
・7月: ルビー
・8月: ペリドット
・9月: サファイア
・10月: オパール
・11月: トパーズ
・12月: ターコイズ
結婚指輪に宝石をつけるかどうか慎重に決めよう
「結婚指輪に宝石をつける人の割合が多いから」という理由でダイヤモンドなどを選ぶことは、オススメしません。そういった理由でつけると、後悔する可能性もあるからです。
宝石をつけるかどうか迷ったら、メリットやデメリット、ご自身の好み、ライフスタイルなどを総合的に考慮しながら慎重に決めてみてくださいね。
また、福ちゃんでは金・貴金属の買取を実施しております。
ライフスタイルや趣味が変わり、あまり使用しなくなったジュエリーなどがございましたら、福ちゃんにぜひご相談ください。
金・貴金属の専門知識を持つ査定士が、お品物の価値を見極め、できる限りの買取額を提示させていただきます。
お電話受付時間 9:00~20:00 (年中無休※年末年始は除く)