【芭蕉布】名古屋帯を買取いたしました
- 福岡県
- 50歳代
- 女性
【芭蕉布】名古屋帯
今回お買取したのは芭蕉布の名古屋帯です。
「芭蕉布」は沖縄県大宜味村(おおぎみむら)の喜如嘉(きじょか)で生産されている織物で、1974年に重要無形文化財に指定されています。
「布づくりは畑仕事から始まる」といわれている芭蕉布は、原材料の製造もすべて地元沖縄で行われています。そんな芭蕉布づくりは当然人の手が込んでいて、大量生産はできません。ゆえに一時は消失の危機に直面しましたが、あるひとりの女性によって復活を遂げます。
その女性の名は「平良敏子」。平良氏は戦後の大宜見村で芭蕉布を作り続け、後継者の育成に勤しみました。この行動力、そして彼女が織り上げる芭蕉布の美しさは高く評価され、2000年、人間国宝に指定。
100歳を超える今でも現役で活躍する平良敏子氏。彼女が手がける芭蕉布には他の織物にはない斬新さ、美しさがあります。
今回、そんな芭蕉布を使った名古屋帯を売りたいとご連絡をいただき、出張査定をさせていただくことに。「相見積もりの最中」と伺っていたため、他社より高い買取金額を提示すること、そして他社よりも丁寧な対応をすることを目指し、査定を実施いたしました。
今回お買取の着物について
今回は福岡県福岡市に出張し、名古屋帯の査定をさせていただきました。
見させていただいたのは、1974年に重要無形文化財に指定された織物“芭蕉布”で仕立てられた帯で、平良敏子さんという作家の手になるお品物でした。平良敏子さんは人間国宝に認定された作家で、斬新な美しさをあらわす作品は高く評価されています。
今回見させていただいたお品物は、まさしく平良敏子さんが手がけたものに間違いなく、また状態も非常に良好だったため、高価買取となりました。
着物の入手経緯・買取に出されたきっかけについて
今回見させていただいた名古屋帯は、お客様のお母様が所有されていたものなのだそうです。
普段から着物を普段着として着用されており、あらたまった場に出るときなど、今回見させていただいた名古屋帯を使用されていたそうです。
しかし最近、かなり高齢になられたこともあって着物を身につける機会がほとんどなく、お母様ご自身も高齢者向けのマンションにお引越しされることになったため、身の回りの整理をされているのだとか。
そんな中、名古屋帯を処分するために買取に出すことにされたのだそうです。
「福ちゃん」を選んでいただいた理由について
実は以前、他社の出張買取サービスを利用したというお客様。しかし、そこは帯をチラッと見るだけで特に説明もなく金額を提示されたのだとか……しかも肝心の金額もあまり納得できるものではなかったため、お断りされたそうです。
その後、インターネットを活用して色んな業者の口コミを見る中で、当社に魅力を感じていただけたそうです。
「丁寧に見てくれたという口コミが多かったので、ここなら大丈夫だろうと思ってお願いしました」とおっしゃっていました。
「福ちゃん」の着物買取をご利用になられてのご意見とご感想
「福ちゃん」の買取サービスについて、実際にご利用になられたうえでのご感想などをお伺いしたところ、「期待通りの良い査定で安心しました」とのお言葉をいただきました。
芭蕉布や平良敏子さんについての詳細な解説もあり、「そういう帯だったのかと勉強になりました」とのお言葉もいただきました。
肝心の査定額についても、ご満足いただけたとのことで何よりです。
このたびは「福ちゃん」の買取サービスをご利用いただき、ありがとうございました。
福ちゃんでは、丁寧な査定を心がけております。売りたい・譲りたいお品物があるという方はぜひご相談だけでもお待ちしております。